「散歩を楽しむ視点」を届けるZINEを出版します!
- issyoniarukko
- 7月17日
- 読了時間: 2分
更新日:8月21日

◾️はじめに
「さんぽの楽しさを伝える」をコンセプトに散歩イベントやInstagramでの情報発信を定期的におこなう「一般社団法人あるっこ(代表理事:並木有咲、以下あるっこ)」は、2025年7月に迎える6周年を記念し、初となる、まち歩き同人誌「ZINE」を出版します。
◾️ZINEの概要
これまでに開催したまち歩きイベントや、SNSで発信している散歩マガジンでフォーカスしてきた、マチの中の’’いつもの光景’’である看板・路地・標識などに敢えて目を向けた、散歩がもっと楽しくなる情報をZINEにまとめました。
普段のさんぽの参考になるマップや、運営メンバーの散歩のこだわりを知ることができるユニークな内容など、
散歩で出会える、日常の暮らしの中で出会える、「ちいさなトキメキ」を歩いて見つける楽しさを、いろいろな角度から綴っています。
さんぽって、案外いいかも。そんな風に思っていただけたら嬉しいです。
一人でも多くの方に手に取っていただけますように。
◾️ZINEの詳細
価格:1,100円(税込)
出版日:2025年8月2週目(7/17木:予約販売スタート)
購入リンク(STORESというサイトを使用しています)



◻︎コーナー
ーはじめに
ーまち歩きが好きな人に聞いてみた!
ー鳥虫魚の目でまちを見る
ー偏愛さんぽ
ー喫茶で散歩休憩
ーおすすめ散歩MAP
ー私のさんぽのおとも
ーマニアコラム
ー神奈川&東京イベント開催MAP
◾️一般社団法人あるっことは
「忙しく日々を生きる人に、気分転換できる瞬間を提案できないか」という思いから、気軽にできる息抜きとしての「さんぽ」にフォーカスして日々活動する団体です。
2019年、代表が学生の頃に団体を立ち上げてから、自治体や民間企業とも連携しながら70回以上のさんぽイベントを開催してきました。
「いつもの道がもっと楽しくなる」
まち歩きを楽しむ視点が身につくと、いつも通る道も、色鮮やかでワクワクする道になります。一般社団法人あるっこは、「さんぽ」を通してまち歩きの視点を伝えることによって、まち歩きが好きな人や、歩きたくなるマチを増やすべく活動しています。まち歩き好きのメンバー(全員20代!)が、皆様に日常が楽しくなる「さんぽ」を提案しています。
◾️連絡先
・電話番号(代表):090-4418-2842
・HPからお問合せ:https://www.arukko.com/contact
(担当者:並木、石川)




コメント