top of page

【まちあるき】レトロでアメリカンな横須賀中央さんぽ

2021年6月26日、少しの雲から覗く晴れ間が味方する散歩日和。

あるっこ「レトロでアメリカンな横須賀散歩」を実施した。


京急線横須賀中央駅付近はあるっこ推しの街。

なんてったって、改札を出て右がレトロが眠るスナック街。左には広々と気持ちがいい公園やアメリカンな通りがあるのだ。


様々な顔を持つ横須賀中央駅周辺を散歩していこう。


まず向かったのは右手にあるスナック街「若松マーケット」

アーケードにココロオドル。


ここでは横須賀ブラジャーが飲めるらしい。

「ブランデー+ジンジャエール=ブラジャー」ということらしいのだが、シラフの我々が発するには少しハードルの高い言葉である。


余韻に浸りながら横須賀中央駅を挟んで左側に移動する。

立ち食い焼き鳥「さがみや」最高に尽きる。


よきビルみっけ!

そうしている間に、ドブ板通りに到着。

ここはドブ川を板で塞いだ通りだからこの名前になったそうだ。確かに道が川のようにうねっているように見える。


米軍なので、素早く瞬きすると違う国にいるのではないか...?と勘違いする。



和と洋が融合するお店がたまらない。


なまえは渋いけど、売っているものはアメリカン。

魅力的なものが多くて、心が追いつかない。少し休憩が欲しい。。。

そんなときに到着したのが「三笠公園」


ここには東郷平八郎さんが日露戦で使用した軍艦が保存されている。

(もう二度ど使えないように船はコンクリートで固めてある)


奥に進むと広がるオアシス。

自然の音で心が穏やかになる不思議。これを求めいた。


休憩しながら散歩路を振り返る時間がたまらない。

帰路に入る。

今日の散歩も最高だった。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました!


あるっこグッズ→ https://arukko.base.shop

横須賀中央さんぽインスタ→ https://www.instagram.com/p/CQvn2yUBkuq/


おまけ:bagel cafe nicoで買ったベーグルを次の日の朝ごはんに食べました...(最高)


文章:並木有咲

写真協力:参加者の皆様


最新記事

すべて表示

普段歩いている道も初めてのまちも視点を変えて、あるいは特定の視点で歩いてみると新しい発見や楽しみ方に出会える。 そんな散歩の可能性を、まち歩きの活動をしたことがある方をゲストに迎え言語化しようというイベントです。 題名は散歩とシンポジウムを掛け算した「サンポジウム」。今回は、まちを歩くのではなく、「まち歩き」そのものや楽しみ方について考えてみたいと思います。 あるっこ代表の並木も登壇します。 申し

bottom of page